2020年4月23日(木)に真岡市にある「黒の」に行きました。
どうもラーメンの腹になり、スマホで検索してみました。
以前から気になってはいたのですが、なかなか行く機会がなかったお店です。
今日は「黒の」に行ってみようと!
何かに導かれました。
お店には初めて伺わせて頂きました。
※「緊急事態宣言」により自粛要請が出ているさなかに行ってしまいました。
(申し訳ございません)
テイクアウトのみの営業でした。
店主のしっかりした対応に敬服いたしました。
尊敬に値する運営だったと思います。
椅子は全て撤去してあり座れないようにしてありました。
テイクアウトということで「つけ麺」を頼みました。
「つけ麺」を作っている間は外で待つというシステムです。
その際、アラームを渡され出来上がると音で知らせてくれる仕組みでした。
なかなかここまでの工夫を短期間で準備できないですよね。
ただ単にラーメン屋さんというだけではなく、社会的存在として「規範的経営」をされているなと勉強になりました。
家に帰って食べるのは味気ないなと思い、図書館の外にあるテーブルで食べてみることにしました。
味は間違いないです。
外のテーブルで食べるのも気分がいいものです。
こんなときではないと経験できないですね。
気持ちのいい日差しの中、芝生に置かれたテーブルでランチというのも、これからハマりそうな予感です!