【里山】とは人と自然との共生地域のことを意味します。
自然だけの世界は荒々しく、そのままでは人間が一緒に生活することはできません。
そして自然自体も野放しでは草木本来の生命力を発揮することができません。
人間が自然と対話し適度に手を入れることで双方に恩恵をもたらすのです。
そのような地域作りが里山活動の意味するところです。
「里山マーチもてぎ」では自然の恵みを受け取りながら、「共に暮らす」を理念に価値観を共有し、横とのつながりを大切にする地域コミュニティー創りをしています。
【梅林再生】とは元々ある地域資源を利用し、人間が梅の木の剪定(せんてい)作業を行うことで春に実る「梅」を頂き生活を豊かにさせる共生プロジェクトです。
たくさんの方が参加し、一人一人が芸術家のような眼差しで梅の木を愛でる姿をご覧下さい。
●イベントは定期的に行っていますので参加希望の方は、こちらにご連絡下さい。
satoyamamarch@gmail.com
★プロモーション【動画】