僕は仕事がらパソコンと向き合っている時間が長いです。
一回の撮影で何百枚と写真を撮るので、その後の「選別作業」や「レタッチ」で膨大な時間を費やします。
また文章なども書くので、毎日パソコンと「にらめっこ」している状態です。
職業病とでもいいますか、そのため【肩こり】がひどく毎週「接骨院」で治療してもらっています。
そのため【肩こり】から【頭痛】に発展してしまい、10年以上前から【ロキソニン】という「頭痛薬」を毎日飲んでいます。
薬剤師さんから「【ロキソニン】は【胃】に悪いので「食後」に飲んで下さい」と言われていたのですが、面倒臭いので自分のタイミングで服用していました。
昔はなんともなかったのですが、最近になって【胃】に激痛が走るようになりました。
普段でも「シクシク」痛みます。
いつもの様にラーメンに「唐辛子」や「ハバネロ」を入れて激辛を食べた時に「のたうちまわる」ような激痛に見舞われましたのです。
さすがに「これはヤバイぞ!」と思い、胃腸科に行って来ました。
先生:「【ロキソニン】で【胃】が荒れているところに、ストレスで胃酸が多く出て【胃】がただれているんでしょう」
と、言われました。
そこで胃薬を3種類もらって飲んだのですが、凄い効き目でした。
【胃】の「シクシク」がやわらいだ」だけでなく、それまで感じていた【倦怠感】まで無くなってしまったのです。
今は「スッキリ」しています。
歳だからいろいろ「ガタ」が来るのかなと、あきらめていたのですが【胃】が原因で身体のあちこちの調子が悪かっただけでした。
僕:「こんなことなら、もっと早く医者に行っとけば良かった…」
健康は大切です。
【胃】をバカにしてはいけませんね。
今は、「牛乳」を飲んで【胃】に粘膜をはってから「薬」を飲むようにしています。
これで仕事も頑張れます!!